ウェブマスターK
Q&A
|
|
申し込みのとき
TOPへ |
Q: |
ウェブマスターKの内容に関するお問い合わせについて |
A: |
ウェブマスターKの内容に関するお問い合わせ等はEメールで受付いたします。お電話でのお問い合わせは受け付けおりませんので、ご了承ください。なお、お問い合わせへの回答は1週間ほどかかる場合もあります。 |
|
Q: |
ウェブマスターKについて、5,300円または2,700円(1年間)と記載 されてますが、これは1回1課目についての料金でしょうか?
テスト不合格時には、再度費用が必要になるのでしょうか? |
A: |
5,300円または2,700円は全課目(分野)分の料金です。1課目分或いは1回分ではありません。
課目(分野)ごとに3回までチャレンジでき、各問題ごとにヒントを設けております。
ヒントを読んで学習することで正解へたどり着いていただきます。 |
|
Q: |
ウェブマスターKの全単位を取得するためには最低どの程度の時間が必要ですか? |
A: |
所要時間は個人によって異なります。1日1課目を目安としていただければ充分です。 |
|
Q: |
オンラインショッピングにて申し込みをしたのですが、申し込みが完了したのかどうかわかりません。確認メールなどは来るのでしょうか? |
A: |
お申込み手続き完了後に、新規登録または再登録が完了すると、ID・PWのメールが登録メールアドレスに送信されます。銀行振込の場合は入金後に新規登録または再登録のURLが入ったメールが届きます。メールが届かない場合はお問合せください。 |
|
Q: |
ウェブマスターKを申し込んだ際メールアドレスを間違って入力しています。 |
A: |
登録メールアドレス宛に、購入商品と振込先の案内メールが届かない場合メールアドレスが間違っている可能性がありますので、振込みの場合は再度、Web上から申し込んでください。クレジットカード等のオンライン決済の場合は、お問合せください。 |
|
|
ログインのとき
TOPへ |
Q: |
ID・パスワードを忘れ、または、メールアドレスを変更してしまったため、ログインできませんでした。どうすればログインできますか。 |
A: |
登録時のIDやメールアドレスがわからない方は、webmaster@fpk.co.jp宛に下記内容のメールを送信して下さい。
件名: ウェブマスターK登録ID又はメールアドレス不明
内容:氏名、フリガナ、登録時の電話番号を記入してください。 |
|
Q: |
登録料の決済が済んでいるのに、ID・PWを入力してもログインできません。 |
A: |
IDの二重登録をしている可能性があります。決済が済んでいる有効なID・PWでログインして下さい。どのIDが有効なのか分らない方は、下記メールアドレスに、件名にID確認として氏名、分っているID、メールアドレスを記入し送信してください。webmaster@fpk.co.jp |
|
|
問題等の表示について
TOPへ |
Q: |
ウェブマスターKの利用期間中であれば、合格した課目の問題や解答解説は再度見ることができますか? |
A: |
合格している課目の解答解説および履修証明書を何度でも表示することができます。ログイン後の課目選択画面で合格済かどうか確認できます。 |
|
Q: |
問題を印刷しようと思い、クリックして次のページへと進むと、画面が真っ白になって画面が表示されません。どうしたらいいのでしょうか?これは、PC自体の問題なのでしょうか? |
A: |
文字コードを「UTF-8」にして下さい。文字コードの変更方法 メニューから、表示→エンコード→日本語(UTF-8)を選択しクリックします。 |
|
履修証明書発行について
TOPへ |
Q: |
履修証明書画面ボタンをクリックするのを忘れても履修証明書を発行してもらえますか? |
A: |
履修証明書画面ボタンをクリックするのを忘れた場合はデータに履歴が残りませんので、必ず
履修証明書画面ボタンをクリックしてください。
問題更新前かつ有効期限内で過去の成績画面で履歴がわかる場合は、履修証明書画面を発行できます。
この場合は、以下の内容を webmaster@fpk.co.jp宛にメールアドレスに送信してください。PDFファイルにて履修証明書を再発行します。件名に履修証明書再発行、内容は、ユーザーID、氏名、メールアドレス、課目名、履修した日時 |
|
Q: |
1課目(分野)ごとに履修証明書を印刷するのではなく、後日、合格課目分をまとめて印刷することはできますか。 |
A: |
複数課目をまとめて印刷することはできません。各課目毎に印刷、保存してください。
|
|
Q: |
履修証明書の受講者氏名が文字化けするのですがどうしてなのかわかりません |
A: |
文字コードの設定で文字化けしています。
以下の内容を webmaster@fpk.co.jp宛にメールアドレスに送信してください。PDFファイルにて履修証明書を再発行します。件名に履修証明書再発行、内容は、ユーザーID、氏名、メールアドレス、課目名、履修証明書発行日時 |
|
Q: |
AFP、CFPの資格更新手続きをするときに履修証明書を添付する必要があるのでしょうか?
|
A: |
資格更新時に履修証明書を添付する必要はありません。日本FP協会のMyページで単位申請してください。ただし、協会から履修証明書等の提出を求められることもありますから、履修証明書等は3年間保存しなければならいことになっています。
|
|
Q: |
テストは3回まで受けられるということですが、課目のページを開けたり、問題文をコピーしだだけでも1回にカウントされるのでしょうか。 |
A: |
3回のカウントは、解答提出ボタンをクリックした回数によります。課目のページを開いたり印刷したりしてもカウントされません。 |
|
Q: |
パソコンのトラブルで、合格課目の履修証明書発行ボタンをクリックしても証明書が印刷できませんでした。あらためて履修証明書ページを表示できないのですか |
A: |
パソコン等のエラーなどで履修証明書の表示がうまくいかない場合は、以下の内容をwebmaster@fpk.co.jp宛に送信していただければPDFファイルにて履修証明書を発行します。
件名に「履修証明書発依頼」、内容は、「ユーザーID、氏名、メールアドレス、課目名、履修証明書発行日時」 |
|
有効期限について
TOPへ |
Q: |
有効期限はいつまでですか? |
A: |
決済日から暦年で1年間です。ウェブマスターKにログイン後のページ右上に有効期限が表示されています。 |
|
Q: |
問題が更新された後、いつまで利用できますか? |
A: |
決済日からの有効期限(1年間)の残り期間が利用期間となります。 |
|
単位について
TOPへ |
Q: |
単位取得済みの課目が分からないのですが。 |
A: |
ウェブマスターKにログイン後、課目選択画面ページの下側にある、過去の成績表をクリックして下さい。今までのトライした課目の点数及び正誤表がご覧になれます。 |
|
Q: |
WEB講習の単位認定は日本FP協会のMyページに自動的に登録されるのでしょうか? |
A: |
Myページには自動的に登録されませんので、ご自身で登録してください。 |
|
Q: |
ウェブマスターKはCFPの継続研修教育の単位に加算されますか? |
A: |
AFP・CFPの方に関係なく継続研修の単位取得となります。 |
|
Q: |
継続教育規定(単位制限)第12条にある、「 1つの継続教育プログラム、執筆ならびに講師による単位取得は、いずれもその報告期間の所要単位数の50%を超えることはできない。」の規定からすれば7.5単位までしか取得できないのでしょうか? |
A: |
弊社WEB研修は1課目ごとの単位取得となり、1課目を1プログラムとカウントしますので、AFPの方は15単位、CFPの方は30単位すべてを弊社WEB研修で取得することができます。 |
|
問題更新について
TOPへ |
Q: |
新問題に更新されるのはいつ頃ですか。また、更新後に、既に単位取得済みの課目であってもチャレンジできますか? |
A: |
トップページ「ウェブマスターKの問題更新について」で、問題更新日と予定更新時期を表示していますのでご確認ください。新問題の課目は同じ課目ですが、問題文の内容を変更しています。 |
|
Q: |
問題は約11ヵ月で更新されるとありますが、定期的に更新されるのでしょうか? また、更新日時は登録日などにより、一人一人異なるのでしょうか?具体的な更新時期や更新の方法を教えてください。
私は12月で資格更新なのですが、その場合何月から開始すると最大単位を取得することができるのでしょうか? |
A: |
問題は11ヶ月ごとに更新しています。なお、トップページ「ウェブマスターKの問題更新について」で、問題更新日と予定更新時期を表示していますのでご確認ください。
問題の更新は個人別ではなく、一斉に更新します。
12月に資格更新される方は、今から利用すれば12月までに必要単位を取得できます。さらに、資格更新手続き終了後にチャレンジしていない課目や、定期更新後の問題に合格すればその後の必要単位数を取得することができます。 |
|
登録情報の変更
TOPへ |
Q: |
パスワードを変更したいのですが、変更方法を教えてください。 |
A: |
ウェブマスターKにログイン後のページ下側にある、会員情報変更ページで変更してください。 |
|
Q: |
メールアドレスが変わったのですが、変更方法を教えてください。 |
A: |
ウェブマスターKにログイン後のページ下側にある、会員情報変更ページで変更してください。 |
|